写真教室 初回


2011-01-13 21:46:35 | カメラ

ひょんな事から写真教室に行く事になった。

今日から3月末までの3ヶ月間で講義が7回もある。

途中、銀天街や常盤公園などでの撮影会があったり、卒業展もあるらしい。

 

今回は21期生になるらしく、いつもより少なめな5名。

中には「写真に詳しくないのに高校の写真部の顧問になってしまった先生」や

「地方紙の記者さん」等、緊張感溢れる方々もいれば、俺のように気楽な人もいる。

先生は俺と歳が近く、俺の理想に近い「ゆるさ」を持ってて、とても居心地が良い。

 

初回の講義にて、自分がどんな写真を撮りたいのか?という疑問にぶち当たった。

何が撮りたいんやろ?息子?ラーメン?小倉?(笑)

どんな写真が撮りたいんやろ?それは情けないことにさっぱりわからん。

 

あと、やばいなと思ったのは、毎回宿題がある事。

テーマに沿った写真を現像してきて、それをみんなに見せて議論?したりするらしい。

自分は今まで「人に見せる事」を意識して写真を撮ってきてないので、非常に恥ずかしい。

玉袋の裏側を見られるくらい恥ずかしい事なのです。

 

でも、それによって他者の感覚を知ることができるんやろね。

自分の写真を見て、皆様がどう思うか?やっぱり、そーいう場って大切よね。恥ずかしいけど。 

 

この3ヶ月でこのブログの写真に変化がありますでしょうか?

あるとするのであれば、この記事は歴史の第1歩となりうるのです。←大げさ。

  

0コメント

  • 1000 / 1000