2011-02-21 00:09:36 | どっか行った(中四国)
これは2/12の話です。
※写真が無茶苦茶多いです。要注意。
●朝食
この宿は「朝ごはんを何時にします?」と聞いてこなかった。
しかし、朝に食事処に行くと、静かに朝ごはんが準備されていた。そしてうまい・・・。
宿を出るときに「ありがとうございました」と云ってお金を払おうとしても、誰も出てこない(笑)
最後まで変な宿だった。しかし、また行ってもいいかなぁ・・・とも思ってしまう。なんか不思議。
●大島→宮島
主賓が「厳島神社に行きたい!」というので、逆らう事なくいざ広島。
道中、信じられないような雪に見舞われました。
大畠あたりから吹雪となり、南岩国の時点で完全に交通マヒ。
俺のポリシーは「雪が降ったら、車を運転しない」なので、泣きそうでしたよ・・・。
岩国駅前位から晴れ間が渡り、何とか車を運転できる状態に。
結局4時間近くもかかってしまった・・・・。
●宮島口
主賓が「あなご飯」が食べたいというので、昼ごはんはそういう事に。
しかし、名店の「うえの屋」はまさかの2時間待ち(笑)弁当すら30分待ち・・・。
仕方ないので、フェリーのターミナルの店で妥協。ちなみに俺はあなご飯がそんなに好きじゃない。
ちょっと、割合が寂しい・・・。
●宮島
久しぶりに宮島に上陸!あぁ、懐かしい。
俺が広島に住んでいた頃の宮島は「カップルで行くと破局するから行ってはいけない」という話があったのです。
今思えば、その話は本当ですよ(笑)
中村に手を引かれ、雪の上を滑って遊ぶ息子。この後こけたような記憶がある・・・。
鹿。この後、息子と一触即発状態となります。
勇気を出して鹿に触れる息子。
雪の後の空気は、とても綺麗。
こんなん、誰が買うんやろうか?
久しぶりに鳥居に接近!
水に浮いております
屋根には雪が積もっています。
お約束のスポット。俺達も写真を撮ってもらったが、写りが悪いので載せれませんでした。
力尽きた息子。
参道にはチビッ子をときめかすお店が沢山。
「帰りに買ってもらうの~」と云っていたが、寝てしまったから仕方ない。
ふじい屋のもみじ饅頭。
広島時代、誰かに「ここで食べるとタダでお茶が飲める!」と教わった。
こじゃれたカキ屋で中村にご馳走された。一粒カキの方が美味しかった。
カップルで宮島に泊まって、夜とかここでお酒をコピリンコちやったらたまらんやろうね。
どうせ、別れるんやろうけど(笑)
フェリーに乗る前に復活した息子。とりあえず穴子チクワをほうばる。
この日の瀬戸内海はまぶしくて、美しかった。
ナタリー。
出航。
嫁と息子。
「高橋君、また来いよ!」
●宮島→宇部
この日の寒波は西へ移動したみたいで、俺たちが宮島に居た頃に宇部は雪で壊滅したらしい。
徳山以西がダメっぽくて、「山陽本線沿いをゆっくり帰ろうかなぁ」と考えていたけど、何となく高速に乗ってしまいました。
大竹ICまでしか通行できず、インターの手前3キロは凄まじい渋滞。全く動かん。
仕方ないので、車から外に出て写真を撮りました。
これは高速から望む大竹の工場。普段は120Km/hで通過する景色をパチリ(笑)
続きは明日書きます・・・・。
0コメント