2011-04-18 23:52:28 | 温泉
持世寺温泉 上の湯 アルカリ性単純放射線温泉 PH8.8 40℃
宇部には「持世寺温泉」という、いい温泉があります。
日曜日、6年弱振りに行ってみました。息子と一緒に行きました。
6年弱前ちょっと嫌な事があって、そこから暫く足が遠のいていたのです。
ここ最近は併設している豆腐工房で厚揚げを買うためのみ、訪問していました。
※この厚揚げを魚コンロで焼いて、ショウガ醤油につけて食べたら美味しいんだな♪
入ってみると、凄まじい硫黄臭。あー、久しぶりの感じ。
湯船のは方は抜けてて硬い匂いがするけど、カランから出る湯は硫黄のかほりが強い。
お湯はヌルヌル系ではなく、さっぱり系。湯船のお湯は熱めで、体がすっきりします。
お客さんは明らかに地元の人ばかりで、芋洗い状態。
みんながジロジロ見るもんだから、嘘でも山口弁を使わないとまずそうな雰囲気を感じた。
しかも異質なのが、お客さんに弱そうなじーちゃんがいない事。みんな強そうやし・・・。
息子は保育園の友達とバッタリあったりして、ご機嫌。
カランから出る湯の勢いが良すぎるもの気に入ったみたい。
PM5:00、西日でキラキラ輝く湯船は美しかった。
また暫く通ってみようかなぁ。
住む街に温泉があるのはステキな事です。
今回はそれを再確認した次第です。
0コメント