いも

俺は芋焼酎をあんまり飲まない。

悪酔いするし、そもそもあんまり

美味しいち思わない。


しかし嫁がトイレに置いてた

RICE3月号より、事態が急変する。

井桁弘恵は芋焼酎が好きらしい。



それは良いとして、

ライチ系の芋焼酎のソーダ水割りが好きなそうな。


ライチ系の芋焼酎ちなんなん?

意味がイマイチわからない。


なんか都会の若者はフレーバー系芋焼酎の

ソーダ水割りが好きだそうな。


鹿児島の蒸留所は色々な

フレーバー系芋焼酎を作ってるそうな。


俺はそんなシーンがある事自体知らんかった。

それっち、美味しいと?

悶々とした生活を送り続けた。


我慢できず、3日後の夜、

遂にアルクでライチ系焼酎の

「だいやめ」を購入してしまった。


帰宅後、匂いを嗅いでみた。

確かにライチのかほりがする。

遠くで芋の気配はあるが、その程度だ。


ソーダ水で割ってみた。

確かにライチのかほりが華やぐ。

ライチ4、芋1ち感じやわ。


うん、美味しいわ。

これなら幾らでも飲めそうだし、

なんか飽きがこなさそう。


新しい焼酎の扉が開いてしまった。

色んな焼酎に手を出してみようと思った。


0コメント

  • 1000 / 1000

NEWプチ民宿高橋 山口編

宇宙、日本、宇部