保育園のバス遠足

Mon.11.14.2011


本日、息子保育園でバス遠足がありました。

誰か保護者がついていかんといけんのですが、俺がついて行きました。

会社は休みました。こりゃええ理由になるわいと。←嘘ですよ(笑)

 

俺はバスに乗るとお腹が痛くなり、

いきなりバスを止めてしまうちいうしょぼいジンクスがあります。

今回もバスが動き出す直前にお腹がぐるぐると唸り始めました。

色んな方に「まさかお腹の薬を持ってるみたいな奇跡はないですかねぇ?」

と片っ端から聞きまくったけど、誰も持っていませんでした。

 

仕方が無いので、心を無にして耐え忍びました。 

まずは空自の防府北基地へ行きました。

かなり長いトイレ休憩過した後、緩い自由時間を過しました。

 

一定間隔を保ちながら、小さい飛行機が離陸していました。

息子は早くも「もう歩けん・・」げな云い出して、俺を困らせてくれました。 

その後はちょっと移動してから展示している戦闘機を見学。

子供達は楽しそうです。俺はずっとあくびをしていました。

 

子供達はどうしてあんなに元気なんやろうか?

不思議でなりません。 

次はメインのみかん狩りです。基地から3分程度のみかん山に移動!

そこでみんな仲良くゴザをひいて弁当を食べました。

 

嫁が作った弁当は息子のリクエストによく応えた内容となっていました。

それにしても息子は良く食べる。俺は控えめに頂きました。

 

ぼんやりしてたら色んな子供達が俺達にお菓子を持ってきてくれました。

息子は沢山のお菓子を持って「お礼ツアー」に出てました。

子供といえども、キチンと社会ができている事には驚かされます。

 

中に俺が大好きな「ハッピーターン」を持っている子がいたので、

俺は無断で息子のお菓子を持ち出し、「ねぇねぇ、これと交換して!」ち交渉しました。

食後は子供達と遊びまくり。みかん山を駆け抜けました。

あいつらの体力は底なし!俺は泣きそうになりながらみんなを追いかけました(泣)

 

他の親御さんとも話す機会があったり、色んな子供と戯れたりと充実した時間を過せました。  

そんな感じで、実にゆったりした時間を過す事ができました。

久しぶりに凄く1日が長いと感じれた日でした。

普段の平日なんて一心不乱に仕事をして、あっという間に1日が終わる。

そんなのが非常にバカバカしく思えます。

 

ふと、我に返れた1日でした。

0コメント

  • 1000 / 1000

NEWプチ民宿高橋 山口編

宇宙、日本、宇部