Mon.03.19.2012
最近息子が反抗期。俺が分析するに、原因は妹です。
みんなが娘の事をかわいいというので、それがつまらんのだと思います。
あとタチが悪い事に、叱られたら反省するでもなく、もっと悪い事をするのです。
それでもっとに叱られるみたいな。。。
俺は何となく息子の気持ちがわかります。
きっと親に甘えたいだけなんですよ。
妹だけではなく自分にも愛情を注いでほしいと。
例えば散らばった玩具を目の前にして、片付けれんという。
手伝ってくれとぐずる。自分だけじゃ片付けれんと暴れる。
それは単なるワガママではなく、親からの愛情を求めている行為なんですよ。
多分、親が手伝ってくれる→そこに親から自分への愛情を感じるんやと思います。
しかし親の立場としては、ここはどうにか自分で片付けて欲しい。
そもそも自分で散らかしたんやし、そん位は自立してほしいと感じます。
で、そんな感じで両者の想いは平行線になると・・・・。
親として甘やかすのは簡単ですが、
自分みたいになっちゃいけんので容認はできません(笑)。
何とか分かって欲しいので、辛抱強く躾けていければと思います。
息子と目線の高さを同じにして、わかってくれるまで話かけようと思います。
あと、親の言い方や態度にも問題があるんやと思います。
昨日も息子に「ぶちくらすぞ、お前!」なんて2回も云ってしまいましたし・・・。
どうにも短気な自分。そこはどうにか改善しなければ・・・。
そんな感じで、親子ともども成長させて頂いてる所存です。
以上、高橋家の現状レポートでした。
0コメント