大阪研修出張

とある研修に参加エントリーしたら

うっかり審査を通過してしまったため、

大阪のうつぼ公園まで行った。


(仕事が忙しくて)前泊ができなかったので、

単身赴任時代と同じ始発の電車に乗って大阪を目指した。

始発527の電車に乗り、新幹線で研修の事前課題を行った。


始発に乗るのはシンドイ。

しょっちゅうこんなことをしていたのか?

ち、当時の俺にマジリスペクト。


当時の大阪オフィスと研修会場が近く、

時間に余裕があったため、

あの頃の出社ルートをトレースしてみた。


まず、新大阪から在来線に乗り換える。

車両は先頭から3両目に乗る。

そうすると大阪駅の桜橋口へ通じる階段の前で下車できる。


次に、大阪駅から地下に入り、マックや西梅田駅の横を歩いて、

どーちかに入る。お店はそんなに変わってない。

懐かしいなぁ。当時お世話になってた総菜屋で昼食を買った。


当時のオフィスに行ってみた。

地下フロアのお店達は当時のままやった。

「こんなところにトイレあったけ?」

げな思いながら、トイレを失敬した。


次に山口銀行大阪支店に行ってみた。

当時の俺が低いテンションでお金をおろしに行ってたとこ。

そこで1万円を下ろした。


大阪の街は懐かしくもあり、華やかやった。

しかし、なぜだろう?気分が当時の感じに戻ってしまう。

未だに払拭できてないんだなと痛感した。


研修はちょっと大変やった。

ヘロヘロになりながら、夕方には終了。


研修後、大阪時代の仲間たちが飲みを開催してくれた。

ほんの僅かな時間やったけど、楽しい時間が過ごせた。

当時の俺は俺が思ったよりも仕事してたらしい。

謙遜かもしれんけど、呪縛から少し解放された夜やった。


チーズケーキとクリスピークリームとハイボールを買って、

新幹線に乗り込んだ。


研修のお陰で、素晴らしい時間を過ごすことができた。

大変そうやけどね。








0コメント

  • 1000 / 1000

NEWプチ民宿高橋 山口編

宇宙、日本、宇部