そば師匠夫婦現る

Mon.02.20.2012


2/11

 

神の国からそば師匠夫婦が遊びに来てくれました。

最近は忘れっぽいので、以下に行動実績を記録しておきます。

学生の頃と同じく「悪ノリ」感を意識したスケジュール(笑)

11:05

唐戸市場集合という事で、家を出る。

そば師匠曰く、12:50到着予定らしい。

11:10 

下関のポプラにて、息子に仮面ライダーオーズの

鉄砲のおもちゃ(300円)をプレゼント。

そしたらまさかのプラモだったので、息子がはぶてた(笑)

11:25

唐戸市場に到着。駐車場がまさかの満車で、臨時駐車場にとめた。

俺と嫁はフグを購入。そば師匠も唐戸市場に到着。そして合流。

13:00

唐戸市場でお昼ご飯。息子はありえない量の海老フライを購入。

そして残しやっがった(怒)

14:20

渡船に乗って門司港へ移動!この日は波が高かった。

14:40

門司港の「汽笛ドーナツ」でドーナツを購入。

俺は人力車に乗っている松山千春を目撃!←絶対人違いなのだが・・・。

14:50

門司港駅から小倉へ移動。小倉で16:30まで自由行動。

俺はナチュガーデンで本物の小坂真琴を見る。

息子のぐずりがピーク。云う事を全く聞かない!

で、その後嫁に叱られて目が充血していた。

16:20

銀天街を通って、小倉井筒屋へ。

焼うどんとパンと餃子と井筒屋まんじゅうを購入。

高校後輩である井上ちゃんに会う。

17:10

OCMで明日の朝ごはんを購入。

息子がフルーツにチキンをいれるのー!と言い出す。

17:25

つじりでルイボスティーを購入。

その間、息子は店員さんに絡みまくっていたらしい。

17:35

旦過市場で、ぬか炊きを購入。

小倉かまぼこのもじゃハウスが、もじゃハウスじゃなくたっていた。

(その間、息子は「森尾さん~」)とうるさかった。

17:50

モノレールに乗って旦過→香春口三萩野へ移動。

十数年振りに香春口三萩野を利用しましたわ。

18:00

小倉の老舗「東洋軒」でラーメンとワンタンメンを食べた。

詳しくは別の記事で書きます。

そば師匠夫婦も美味しいと云ってくれて、嬉しかった。

18:00

モノレールに乗って香春口三萩野→小倉まで移動。

三萩野駅の階段で息子がこけてペロペロキャンディを割ってしまい、号泣。

それにしても息子はそば師匠夫婦になついた。

18:30

JR小倉駅に到着。下関行までまさかの30分待ち。

息子が行方不明になる。グリーンレーベル店内で息子を発見し、ビンタした。

(三丁目の夕日のワンシーンをイメージして下さい)。

19:15

下関駅に到着。そば師匠と俺はタクシーにのって海響館駐車場へ。

車を取って下関駅へ戻る。

話に夢中な嫁が、俺の電話に気付かない!(笑)

20:40

無事に帰宅。俺は鳥よしに焼鳥を注文→T坂さんにぬか炊きおすそ分け

→そば師匠夫婦を宿まで迎えに行く。

21:25

鳥よしで焼鳥を受け取って帰宅。フグパーティー開始!

何故か息子のお遊戯会のビデオを鑑賞する。

22:20

お酒を飲みながら、何故か「空から見た北九州」を見る。

そば師匠と2人でビールを飲みすぎる。

23:00

バーに「ジンバック」と「カルアミルク」注文が入る!

何故かトミカのビデオを見る。

23:30

息子沈没。そば師匠夫婦の式のビデオを見ながら盛り上がる。

「ジンライム」の注文が入るが、俺はジンライムのレシピを知らない!(笑)

なのでロックのジンにライムを浮かべ、ジンジャーエールで薄めた物でごまかす!

1:10

全員疲労もピーク。宿に戻ろうとするそば師匠夫婦を「あと少し!」と引き留める俺。

またやってしまった。そこは反省です。

1:15

我が家にタクシーがやってきて、この会はおひらき。

いやぁ、充実しすぎましたな。(笑)

そんな感じの1日でした。そば師匠夫婦から頂いたお土産は、美味しく頂きました。

昔の友人と会って「今も頑張っているんだな」と感じると、

とてもつもなく大きなパワーを貰えるものです。

本当に楽しかった。飲みすぎて帰りを引き留めてごめんなさい。

次回はジンライムを作れるようにしておきます(笑)

やっぱり俺は島根県が大好きなのです。

あー、ネムカカさんにオファーしとけばよかったなぁ・・・。

※どうしてもっと写真を撮らなかったのだろうか・・・。

0コメント

  • 1000 / 1000