年次改良

Fri.02.17.2012

この歳になっても、自分は防げた筈のミスを犯す事が多いのです。

なのに失敗しても「これが人間なのさ~♪」とよしだたくろう風のメロディを

口ずさんではごまかし、特に反省することなく生きてきました。

次に、苦手な物はずっと苦手なままである事が多いです。

むかし千代の富士が波乱万丈に出た時に云いよったんやけど、

「苦手な力士は全て出稽古で克服する。1番苦労したのが小錦」との事。

昭和の大力士ですら、努力を怠らなかったんですね。

自分はそんなに頭がいい方でないので、それらを改善する努力をした方が良さそうです。

最近よく思うっていうか、「俺っちダメやねぇ・・・」ち感じる事が多いので・・・。

あんた!!35を目前に今頃気付いたんね!?っち感じですけどね・・。

これからの人生、ミスは記録として残し再発防止に努めます。

苦手な物は戦略を立てて克服するように努めます。

将来息子が学校でテストを受けるようになったら、

間違えた問題は2度と間違えないようにする習慣を付けさせれたらいいなと思います。

俺はいっつも間違えていたので(照)

その時までには上記2点を習慣付け、

息子に突っ込まれないようにしておきます(笑)

良い習慣は才能を超える。

  

 

※写真は本文と関係ありません。

0コメント

  • 1000 / 1000

NEWプチ民宿高橋 山口編

宇宙、日本、宇部