本日のランニング二郎系の毒を輩出すべく、雨が降りそうな中走った。雨はやっぱり降ったが、おかげで涼しく走る事ができた。カロリーを大量摂取してたからか?最後までバテんかった。不思議な気分やった。14Jun2025健康の為に走る
マラソンまたしても長距離を走ってみた。前回はときわ公園2週を走ったけど、今回は3周にトライした。結果、3周目の序盤で失速。しんどくなって走るのをやめた。とはいえ、14km付近まで順調に走れたで、地味に成長していることにする。俺は自転車に10H位乗ったりするから、4~5H位走る事に対して、抵抗がないっぽい。下関海響マラソンまでまだ5か月ある。以下のペースで走れる距離を伸ばしていけば何とかなるかも!6月 20㎞7月 25㎞8月 30㎞9月 35㎞10月 40㎞よし、参加しよう!何とかなるやろう!中学校の森本先生の好きな言葉は「人生、マラソンの如く」やったし、多分大丈夫やろう。31May2025健康の為に走る
マラソンに出れる体なのか確認してみた海峡マラソンの受付が5/15から始まるらしい。うすーく、参加を検討しとるんやけど、そもそも俺は42kmも走れるのか?が気になっとる。それを確認するために、ノリで約16km走ってみた。走ってみてわかったのだが、俺の体は16km走るように作られてない。10㎞を越えた位から前ももがスカスカになったように感じる不快感を覚え、完走後はいぼ痔が悪化。ただ、走る事自体はそこまで苦痛じゃなかった。ゴールのファミマでグリーンダカラを買って、一気飲みすることをモチベに頑張れた。心・技・体のうち、心は大丈夫ぽい。100分走り続けて、感動のゴール。よろよろしながらファミマに入店し、グリーンダカラを購入!一気飲みしてお腹下した。マラソンの4割くらいの距離でこ...01May2025健康の為に走る
今年4回目の10㎞ラン腹回りの肉が凄くてライザップ状態なので、ましてもときわ公園まで走った。目標は1時間を切ること。作戦は序盤ゆっくり走ることで、心拍数の急上昇を避けること。まだまだ本調子じゃないようで、途中からしんどくなってきた。とはいえ作戦は功を奏したようで、心拍数急上昇を避けることでき、何とか完走はできそう。ラスト600mのところで、タイム的に1時間切れる見込みアリなことに気がついた。そこから4:45/kmのペースで追い込んだ。ゴールについてガーミンを止めたら1時間ジャストやった。「あの時、もう少し頑張ってたら。。」とか「もう少しペースを上げてたら。。」なんて考えかけたけど、気にしないことした。今日も酒がうまい。08Dec2024健康の為に走る
まさかの10㎞ラン会社の若者が、海峡マラソンに参加するらしい。彼は練習として、週末は朝5:30に起きて、家からときわ公園まで自走で走り、一周回って帰ってくるそうな。その話を聞き、俺にもできるかな?ち興味が出た。で、早速マネしてみた。(6:00に起きたけど)(かなりズルしてファミマスタートにしたけど)結果は散々やった。もう無理!ちなり、中間地点のスポセンで5分休憩した。そこからは走ると歩くを繰り返し、命辛々ファミマまで戻った。俺が曙でときわ公園がボブ・サップとしたら、もうちょっと善戦できると思ってた。(意味不明)帰宅後、浅漬けみたいな体を湯舟に浸け、どうしてなんだろう?ち間違い探しをしてみた。結論として、俺の体は精々最長5㎞しか走れないないようにチュー...21Sep2024健康の為に走る
夕方ラン「夕方は涼しいから、走りやすいだろう」ちいうのを痛感した夕方でした。「ひさしぶりにときわ公園を1周完走」をテーマに夕方、家を出た。駐車場はガラガラ。夕方は意外と人がいないのね。走ったけど、すげー暑い。厚くてベースが全然上がらん。諦めかけたけど、超スローペースで乗り切った。ゴール後、蛇口の水を全身にかけてクールダウン。おかけで車に乗れんくなってしまった。夕方ランは気を付けよう。20Jul2024健康の為に走る